キーボードを買った話 (SKB-WL33BK)

使ってたキーボードが水滴でおじゃんになったので新しいキーボードを買った。 次に選ぶときに迷わないように、候補と選ぶときのポイントを整理してメモっておく。 ついでに、新しく買ったキーボードのレビューも兼ねて。

前のキーボードと新しいキーボード

これまで使ってたのはBUFFALOのSRKB01BK。 SRKB01BKは求める仕様とキー配置が完璧だったから、入手できるなら同じものに買い替えたくもあったんだけど、販売終了になってるので別のものを探さなきゃならなかった。

水滴をこぼしてから、一つのキーを押すとその隣のキーも同時に押される状態なってしまった。 買い換える前、最後に故障上等で水洗いしを試してみたけど、キーが無反応になって全部おじゃんになっただけだった😇 買ったのは確か2013年か2014年だったから、7〜8年は使ってた。 あいつは長持ちでいいヤツだったよ…

ちなみに、SKB-WL33BKを使ってて唯一の不満は、ときたまキー入力のたびに接続が途切れるような問題があったことくらい。 ランダムな頻度でこれが突然起きるのと、一度起きるとUSBドングル差し替えたり電源入れ直したりしないと治らないのがうざかった。



で、今回新しく買ったのはサンワサプライのSKB-WL33BK。 フルキーボード・パンタグラフ式・浅いキーストロークのものでSRKB01BKに近いものをあれこれ探して、最終的にSKB-WL33BKを選んだ。



写真のとおりキーの配置と仕様が似ててだいたい満足なんだけど、このあと書くようにいくつか不満点がある。 先に一つだけ挙げると電卓キーだけは絶対に許さないので、もし後継品を作ることがあったらこいつだけは無くすか別の場所に配置してほしい。

f:id:ultimei:20210116215946j:plain
f:id:ultimei:20210116215951j:plain


SKB-WL33BK以外の候補

SKB-WL33BK以外に、エレコムのTK-FDM110TXBKと、バッファローのBSKBM01WHも候補にあった。

TK-FDM110TXBKはキー配置は完璧だけどメンブレンなので、パンタグラフでいいものが見つからなかった場合の候補として保留。



BSKBM01WHはパンタグラフ式で配置も理想的だけど、Mac用だから半角/全角が無いのとCtrlキーの位置が違うし、設定変更で対応するにしてもめんどくさそうなので保留した。



実物が触れるならSKB-WL33BKとTK-FDM110TXBKでキーの感触を比較して選んだのだけど、昨今実店舗に行くのは控えたいし行ったところで両方置いてあるとも限らないので、結局通販ではSKB-WL33BK一択ということになった。



ほかにはBFRIENDitのKB1430もよさげかと思った。 キー配置は完璧そう、有線なところは目をつむってもよさそうだった。

ただキーの耐久性が悪そうなレビューがあったのと、メーカー公式のサイトが無くてキー配置が写真と同じか確証が得られなかった(違うキー配置の商品が届いたというレビューをちらっと見かけた)ので、これはやめておいた。



理想のキーボードとSKB-WL33BKの場合

f:id:ultimei:20210116215954j:plain

まずは仕様とキー配置、その必須ポイントについて。 SKB-WL33BKは必須な部分はだいたい満たしてて概ね良い。

ポイント 理由 SKB-WL33BKの場合
パンタグラフ パンタグラフのパチパチ感が好き。 メンブレン・メカニカルはガチャガチャ感が嫌。 😊GOOD
フルキーボード 最悪テンキー無しは我慢できなくもない。 でも、INS/DEL・Home/End・PageUp/PageDownは無いと困る。 😊GOOD
キーストロークが浅い 2〜3mm前後。 叩くというよりは、触ってちょっと押し込むくらいの押し具合・力加減だと良し。 😊GOOD
充電式以外 充電式だと電池の劣化が怖い。 充電式を選ぶくらいなら有線でいい。 家の中にあるリチウムイオン電池はできるだけ少なくしておきたい。 😊GOOD
INS/DEL、Home/End、PageUp/PageDownの並びが2段3列 特にPageUp-PageDownは上下に並んでないと直感に反する、ペアで使うことが多いHome-Endは左右より上下で並んでたほうが指の移動距離が少なくて便利。 😊GOOD
F1〜F12が4個ずつに別れてる 隙間なく一段に並んでるとF5〜F9あたりの位置がわからなくなって間違いやすいので、4個ずつに別れてて欲しい。 ☹️BAD
F1〜F12の段と文字キーの段に隙間がある ファンクションキーを押そうとして間違って文字キーも同時に押したりすることがあるので、誤入力回避のために隙間が欲しい。 ☹️BAD
NumLockのインジケータがある キーを叩く前にNumLockが入ってないか確認できるようにしておきたい。 CapsLockは入ってても違う文字が出るだけだからまだ許せるけど、NumLockは数字を出そうとしたらカーソル位置が変わったりインサートモードになったり挙動が一瞬理解できなくなるのがうざい。 😊GOOD

以下は必須じゃないけどできれば、のポイント。

ポイント 理由 SKB-WL33BKの場合
Enterキーが2段分の高さ 1段のものが結構あるけど、2段分あったほうが押し間違いがなくていい。 😊GOOD
Spaceキーの幅が広い Enterキーに同じく。 普段親指で左端を押すことが多いので、真ん中を押さないと反応しないようなタイプは困る。 😊GOOD
電源スイッチがある だいたいつけっぱなしだけど、掃除する時とかにスイッチがあると便利。 😊GOOD
無線・USBドングル式 線が邪魔なので有線は避けたい。 無線の場合、違うPCで使い回す場合に都度ペアリングする手間があるBluetoothよりは、ドングル差し替えればいいUSB式のほうがわかりやすくて楽。 😊GOOD
ランチャーキーがない ブラウザとか電卓とか、間違って押した時にいらないものが起動してフォーカスが移動するのがうざい… Fnキーとの組み合わせ式なら可。 ☹️BAD
ゲーミングじゃない 白一色に光らせられるなら別に光ってもいい。 ただしゴテゴテしたデザインは嫌。 😊GOOD

SKB-WL33BKの不満点

ということでSKB-WL33BKは見つけた範囲では一番理想に近いキーボードだったんだけど、これまで使ってたキーボードと比べるといくつか不満点がある。


😩電卓キーのせいで『+』キーの高さが一番分に、『-』キーの位置が一段下になってる

f:id:ultimei:20210116215957j:plain

まずは絶対に許せないレベルの不満点。 今の所これが一番うざい。

『+』キーの高さが1段分な点については今まで下側を押してたからさほど違和感はないけど、『-』キーの位置だけは許せない。 『-』キーはテンキーの右上って感覚でいるから、意図せず電卓を起動することが多い。

別の文字が入力されるだけなら消せばいいけど、電卓が起動するとそれを閉じて入力にカーソルを戻す作業が必要になるので煩わしさが半端ない。

設定かツールで『-』キーに変えようかとも思うけど、ツールの導入や設定しなおすときを考えると面倒だし、いっそ電卓キーだけキートップを外しておこうか検討中。


☹️『\』キーがBackSpaceの上にある・『[』と『]』の幅が狭い

f:id:ultimei:20210116220324j:plain

電卓に比べるとまあ仕方なしくらいで済む不満点。 『\』はそこまで使わないキーだし、最悪押し間違っても入力し直せばいいから、位置が許せないってほどではない。 でも煩わしいことは確か。

『[』と『]』の幅が狭い点については、今の所押し間違いはないので不便ではないけれど、正直意味はわからん。 フルキーボードに求めるのは、スリムなサイズじゃなくて単に名前の通りすべてのキーが揃ってることなんだけどな。

サイズを求めるなら、テンキーレスとか、ミニキーボードを買えばいいわけだし。

f:id:ultimei:20210116220250j:plain

予備と普段使わないPC共用で使ってるエレコムのTK-FBP102BK。 Bluetoothなのがめんどい以外は割と気に入ってる。



以降は、不満ではあるけどまあいいでしょうレベルのポイント

😐F1〜F12が一列に並んでる・4組ずつに別れてない

ESCとF1の間も開いてて欲しい。 間を開けないならF5あたりにFとJみたいなポッチを付けといて欲しい。



😐F1〜F12・特殊キーの段と文字キーの段に隙間がない

押し間違い・同時押ししないように隙間があったほうが嬉しい。 まあ許容範囲。


😶インジケータLEDが判別しづらい

色が赤で暗め、キーに開いてる穴も小さいので見えづらい。 といってもキーの根本からLEDの光が漏れて見えるから機能的には全く問題ないので、単にデザイン的に微妙ってだけ。 ピカピカうっとおしいよりはマシ。

キーの真上から見ると明るいところではだいぶ見づらくなってインジケータの意味をなさなくなるけど、打つ時に真上から眺めることはほとんどないから問題ってほどではない。 キー自体の不満に比べたらどうでもいいレベル。

f:id:ultimei:20210116220008j:plain
f:id:ultimei:20210116220012j:plain


😶傾斜がゆるい

傾斜があったほうが使いやすいけど、自分で調整できる部分なので製品単体としては別にゆるくてもいい。 傾斜を付けるために滑り止め用のゴム足を付けた。

f:id:ultimei:20210116220016j:plain
f:id:ultimei:20210116220020j:plain

ちなみに、もともと付いてるゴム脚でも滑りはしなかった。 折りたたみの脚があるタイプもあるけど、ゴム脚が機能しなくなって滑りやすくなるのが難点なのであってもたいてい使わない。

あと、SKB-WL33BKは本体が結構柔らかいので、ゴム脚を付けて浮いた状態では、真ん中あたりのキーを押すとたわむ。 左右端だけだとたわみやすかったので、真ん中あたりにも付け足した。


😶汚れが目立ちやすい

ここまでの写真のとおり、マット仕上げなので指の油とかが付くと割と目立つ上、拭き取っても残りやすい。 触り心地は悪くないけど、メンテナンスを考えるとつやのほうがいい。




というわけで理想には届くものは手に入らなかったけど、一番よさげと思って購入したSKB-WL33BK。 評価としては、総合では概ね良し、キーに関しても慣れでなんとかいけそうかなってところだけど、電卓キーと『\』キーはだけは我慢しがたい。

電卓キーのイラつきが解消できなかったら、最悪KB1430か、TK-FDM110TXBKを再度検討するかもしれない。 電卓キーだけはほんといらん😩 あってもいいけど、せめてテンキー以外の場所にあってほしかった。



最近は自作キーボードとかあるし面白そうだから興味はあるけど、メカニカルじゃなくてパンタグラフでも自作できるようになってほしいね。 難しいだろうけど。